和南城 孝志![]() |
![]() |
石を刻むということは、イメージの世界の扉を叩く行為である。かつて訪れたスペインのバレアーレス諸島のメノルカ島に残るタウラと呼ばれる先史時代のプリミティブな巨石群に、かつての工人達のミクロコスモスとマク ロコスモスのみごとな融合を見た。 創作行為とは、地上界と天上界、物質と精神を結ぶ虹の橋を掛けるようなものであろう。 ● ’49 群馬県に生まれる 、 |
'72 渡伊 '76 国立ローマ美術アカデミー彫刻科卒 '85海外在住作家による平面・‘立体点(シブヤ西武美衡画廊) '86 個展 ギャラリー手(東京) '89 個展 サンポウ・アートギャラリー(群馬) '90〜'91現代日本彫刻米国巡回展(ポートラント、パンクーバー) パブリックワーク 交叉するメビウスの輪(上武大学・多野郡新 |
町)イメージの水(群栄化学本社・高崎市)光の山脈(高崎シティギャラリー)ローマ在住、カラーラ及び群馬県喜妻郡高山村にて制作 ● 住所 東京都練馬区大泉学園町 スタジオ 群馬県吾妻郡高山村中山5571 tell O279−63−2474 wanajo-tk@mx6.ttcn.ne.jp |
![]() 天の軸-U イタリア、カラーラ白大理石 |
![]() イメージの太陽 イタリア、ヴェローナ赤大理石 |
![]() メビウスの方形 フランス赤大理石 |
![]() 天の軸-T イタリア、カラーラ白大理石 香石館(群馬県沼田市) |
|
![]() イメージの水 南アフリカ、ラスレンバーグ黒大理石 群栄化学本社 |
![]() 重力のファッサード 白ミカゲ石、コールテン鋼 桐生第一高校 |
![]() 交叉するメビウスの輪 イタリア、ヴェローナ赤大理石 上武大学三俣記念館 |
![]() 太陽・自然・人の輪 イタリア、ヴェローナ赤大理石 群馬県榛名町総合文化会館-エコール |
![]() 重力のファッサード 白ミカゲ石、コールテン鋼 桐生第一高校 |
![]() TRUS(トーラス)日輪 イタリア、ヴェローナ産赤大理石 |
![]() メビウスの方形 スペイン、黒大理石 |