温泉基礎情報
温度 :43度
泉質 :硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム)
湯色 :無色透明
入浴効能 :胃腸、火傷、創傷、肥胖症、動脈硬化等の諸病に適応
飲用効能 :慢性便秘、慢性肝、胆道疾患、じん麻疹、肥満症など
立寄り入浴 :¥1,000円 ※注意
|
解説文: 法師川東岸に,本館の北側に建つ。桁行12m,梁間10mの規模で,木造平屋建,寄棟造,杉皮葺とする。屋根は和小屋に一部トラスを用い,棟上に櫓状の換気口を付ける。軒は四周をせがい造とし,外壁を下見板張とする。アーチ窓を開き,特徴ある意匠をみせる。
法師温泉長寿館大浴場(法師乃湯)
国重要文化財データベースより
法師川東岸に南北棟で建ち、桁行30m、梁間14mの規模で、木造2階建、切妻造、杉皮葺とし、軒をせがい造とする。1階に玄関、事務室等を置き、2階に客室をとる。玄関上部に切妻造の屋根を付け、2階正面には手摺を付ける。屋根には煙出しを上げる。
文化庁ホームページより
|
|